WordPress

WordPressを始めたらすぐにやるべき、パーマリンク設定とは?

2020年6月6日

  1. HOME >
  2. ブログ・WordPress >
  3. WordPress >

WordPressを始めたらすぐにやるべき、パーマリンク設定とは?

2020年6月6日

WordPressを導入するとすぐにブログを書き始めることができるのですが、まずは必ずやるべき設定があります。
中でも、一番重要と言っていいもののひとつが「パーマリンク設定」です。
今回は、その設定方法について詳しく見ていきましょう。
僕の失敗談についても触れています(笑)。

そもそも「パーマリンク」とは?

まず、「パーマリンク」とはなんぞや?とだれもが悩むはずです。
WordPressをスタートして、最初に「???」と思うことのひとつです。

「タグ」や「プラグイン」についてはなんとなく知っていても、初めて聞く言葉だと感じる人も多いことでしょう。

何を隠そう、僕もその中のひとりでした。

まずは、WordPressの公式ホームページに記載されている解説文を見てみましょう。

Permalinks are the permanent URLs to your individual weblog posts, as well as categories and other lists of weblog postings. A permalink is what another weblogger will use to link to your article (or section), or how you might send a link to your story in an e-mail message. The URL to each post should be permanent, and never change — hence permalink.

パーマリンクとは、ブログの個々の投稿、カテゴリーなどの投稿一覧ページへの恒久的 (半永久的) な URL です。
パーマリンクは、他のブロガーがあなたの記事やセクションにリンクを張るときや、投稿へのリンクを Eメールで送ったりするときに使います。
個別の投稿への URL は常に存在して決して変わらないようにすべきです。
そのため、「perma」リンクと呼ばれます。

なんだか長文ですね。でも心配ありません。

簡単に説明すると「パーマリンク」とは、そのページの「URL」のことです。
「パーマリンク=URL」とシンプルに覚えるようにしましょう。

パーマリンクとは、そのページの「URL」のことです。

パーマリンク設定の仕方

この「パーマリンク」ですが、基本的に初期設定をいじらなくても、記事の投稿ページを新規で作成するごとに、自動的にWordPress側で生成してくれます。

「じゃあなにもしなくていいじゃん」と思った方、もう少しだけ説明しますね。

パーマリンク設定を変更するには

ダッシュボード(設定画面)の横に並んでいるメニューの「設定」の中に「パーマリンク設定」というものがあります。
カスタム設定で、自由に命名ルールを変えることもできるのですが、以下の中から設定ルールを選ぶのが一般的です。

パーマリンク設定の種類

基本
あなたのブログのURL/?p=123(記事番号)日付と投稿名
あなたのブログのURL/2020/06/03/sample-post/月と投稿名
あなたのブログのURL/2020/06/sample-post/

数字ベース
あなたのブログのURL/archives/123

投稿名
あなたのブログのURL/sample-post/

カスタム構造
あなたのブログのURL/ %postname%/

おすすめのパーマリンク設定

どの設定を選べばいいのかは諸説ありますが、おすすめは、

投稿名
あなたのブログのURL/投稿名(英字表記)

です。

Googleのホームページでは「URLはシンプルなものにしなさい」という方針を掲載しています。

Search Consoleのガイドラインより

航空機(aviation)に関する情報を探している場合、

http://en.wikipedia.org/wiki/Aviation のような URLであれば、見ただけで必要な情報であるかどうかを判断できます。

http://www.example.com/index.php?id_sezione=360&sid=3a5ebc944f41daa6f849f730f1 のような URL 自体は、ユーザーの関心を引くことはほとんどありません。

URL では区切り記号を使うと効果的です。
http://www.example.com/green-dress.html という URL の方が、http://www.example.com/greendress.html という URL よりずっとわかりやすくなります。URL にはアンダースコア(_)ではなくハイフン(-)を使用することをおすすめします。

つまり、ファッションに関する記事であれば…

https://www.atsushiyamada.com/blog/fashion/

東京のファッションに関する記事なら…

https://www.atsushiyamada.com/blog/tokyo-fashion/

というURLが、SEO上ではもっとも適切になります。

一番注意したい点!

さて、ここであらためて強調したいことが2つありますので必ず覚えてください。

URLに「カテゴリ名」を入れないこと

パーマリンク設定では「カテゴリ名」を入れることができるのですが、絶対にカテゴリ名を使わない方がいいです。
というのも、ブログやメディア運営を長くやっていると、必ずカテゴリを変更する必要が出てきます。
その際に記事のURLが変わってしまい、せっかくの検索上位に上がっていた記事のアクセスが「ゼロからのスタート」になってしまうからです。

失敗談
ちなみに、僕はブログ解説時点で思いっきり「自分のブログのURL/カテゴリ名/記事の番号」にしてしまったため、泣く泣くすべてのURLを変更することになりました。。(涙)

必ず最初の時点で「カテゴリ名を入れずにパーマリンクを設定」してください。

後日、パーマリンク設定を変えてしまうとすべてのURLが変更されてしまう

これも僕がやらかしてしまったことです。
ブログ開始後にパーマリンクの設定を変えると、すべてのURLが新しい設定後のルールに置き換わってしまいます。
なので、くれぐれも最初に設定することをおすすめします。。

もうブログをやっている、いまさら言われても無理!という方

もし、「すでにブログを数年運営している」「数十本記事をアップしてしまった」という方の場合は、地道にひとつずつURLを変更していくことになりますが、いままで蓄積されたアクセスを捨てることになってしまいます。
もし、リスクが大きすぎるという場合は「あなたのブログのURL/?p=123(記事番号)」のような形でもいいと思います。
Googleがホームページに掲載しているのはあくまでも「ガイドライン」ですので、結局のところURLよりも記事の中身(コンテンツの質)の方が大事です。

ただ、カテゴリ名だけは絶対に入れないように!(しつこい……)

最後に

今回は、WordPressの「パーマリンク設定」についてまとめました。
いろいろ専門用語が多くて悩んでしまいますが、基本的には最初のうちに設定をしっかりとして、あとは中身の質を上げていくのがベストです。
がんばりましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Atsushi Yamada

Atsushi Yamada

写真家。ときどきディレクターもやってます。 ワーホリ渡豪、20代で出版社立ち上げてフリーに。 英会話は日常会話レベル。都内の自社スタジオに棲息。 ブログでは写真や文章、クリエイティブ全般について語ってます。

よく読まれている人気記事

1

写真を撮ってメシを食う人のことをかつては「カメラマン」と呼んでいましたが、最近は「写真家」や「フォトグラファー」という呼び方も増えています。 正直どう違うの?という方のために、フォトグラファーという呼 ...

2

雑誌やムック、カタログなどの本をつくるためには、テーマやコーナー企画の立案以外にも、さまざまな準備が必要です。中でも、重要な設計図となるのが「台割(台割り・だいわり)」と呼ばれるもの。 今回は、紙媒体 ...

3

フリーランスとして生きていく上で「専門分野を極めるべき」あるいは「複数のスキルを持った方がいい」という両方の意見があります。はたしてどちらが正しいのでしょうか?実体験を交えながら、意見を述べてみたいと ...

4

みなさんは「パーマセル」って聞いたことありますか? プロの撮影現場ではほとんどの人が持っている、とても身近な道具なのですが一般的にはほとんど知られていません。 ちょっと高いけど、ものすごく便利なので一 ...

-WordPress

© 2024 Atsushi Photolog Powered by AFFINGER5